小技

番号を付け直す

 取説にも書いてありますが、「RENUM」

 という命令を使います。

 プログラムモードで実行します。

 

同時押し

 INKEY$では同時押しは判断できません。そこで

  OUT&H11,A:B=INP&H10

 というのを使います。

 例えばA=2のとき、押せるボタンは

 A S D F G H J K

 となります。つまり、Aの値はキーボードの上から何番目かを示しています。

 しかし、厄介なことに、A=4からは右上に行ったりとややこしくなるので

 同時押し表を見たほうがいいかと思います。

 Bに返される値はというとそのとき押されたボタンの持っている数の合計となります。

 A=2の例でいくと、

 A S D F G H J K

 1 2 4 8 16 32 64 128

 となっています。Dを押すとBには4が、AとHが押されると33が代入されます。

 詳しくはAijawaさんのところへ!(おい。

戻る