5BALLへの道

はじめに

ジャグリングの王道であるボール

5BALL以上ができるようになるとボールができる!と

はっきりいえるようになります。

5BALLは練習がかなり必要となるが、できるのとできないのでは

レベルがかなり違ってきます。

ボールをやるものとして、是非5BALLまでいこう!

 

2BALL

こんなの簡単だよ。と思ったかもしれないが

実際どのくらいできますか?チェックしてみましょう。

・2シャワー(日本のお手玉)

・片手2つ(3パターン)

・2チェイス

・2カスケード

それぞれ15秒ほど、両手で出来ればOK

できますか?今度は高さを同じにするように注意してやってみてください。

すべてチェックが入った人は次に行ってみましょう!

 

3BALL

ではさっそく3BALLへ!

5BALLに必要と思われるのははこれ。

・カスケード

・シャワー(日本のお手玉)

・マウンテン

・チェイス

・フラッシュ

※カスケードがうまくできない人はこちら

コツですが、チェイスはいきなりやるのは無謀?に近いので、

マウンテンをできるようにしましょう。

マウンテンは上ばっかり見るとリズムがつかめます。

これらは出来る必要もありますが、なによりも

安定性がもとめられます。そこに注意してやってみましょう!

すべてにチェックが入ったら次へ。

 

4BALL

4BALLはカスケードはあることはあるんですが、

5カスケードよりも難しいというか、

5カスケードができたほうがやりやすいので、

カスケードは飛ばします!

・ファウンテン

・シンクロファウンテン

・シャワー

すべてのボールが同じ高さになるように投げましょう!

この3つが安定して出来ればもうすぐです!

すべてにチェックが入ったら次へ!

 

5BALL

とうとう来ました。投げる安定性はもうあると思います。

やってみましょう!

練習方法は5つをそれぞれ一回だけ投げて、受ける。

これを何回も行い、安定してきたら次へ、という感じです。

コツは両手の間隔を広げて、両手が動けるようにしておくことです。

・5カスケード

できましたか?

これで4カスケードもできるようになっていると思います。

やり方は1つ「ないボール」を作るだけです。

つまり「ないボール」1つと4BALLで5カスケードをするということです。

その他の技はBALLトップページに紹介しています。

質問などどんどんしてください!

戻る